蓄電池
2023/12/04
住友電工(POWER DEPO H)の蓄電池(パワーコンディショナー)のエラーコードと対処法一覧
エラーの対応方法
点検コードはが表示された場合、エラー音が鳴り、エラー画面が表示されます。エラー音は決定ボタンに触れると、その都度エラー音は消すことができます。
【参考例:エラー画面】
エラーには次の種類があります。点検コードが表示された場合には、点検コードをご確認いただき、適切な処置をお願いいたします。
※複数のエラーが発生した場合、画面下部に点検コードが表示されており、ホーム画面を表示している場合、決定ボタンに触れると発生中のエラー・お知らせ一覧に遷移できます。
「F」の点検コードの内容と処置のしかた
本点検コードは故障時に発生します。下記の処置を行ってください。
点検コード | エラー音 | 内容 | 処置 |
---|---|---|---|
Fxx ※「xx」には、0~9 と A~Z(英数字)が入ります。(例:F24) |
有 | 故障時に発生する点検コードです。 | 蓄電システムの故障です。お客様では復帰できないためお買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。 |
「E」の点検コードの内容と処置のしかた
本点検コードは蓄電システムが保護停止して自動復旧できない場合に発生します。故障の可能性があります。エラー解除により自動復旧する場合もあるため、下記の処置を行ってください。
点検コード | エラー音 | 内容 | 処置 |
---|---|---|---|
E02、E04、E07、E08、 E10、E11、E13、E14、 E15、E17、E18、E19、 E32、E33、E34、E36、 E37、E38、E57、E60、 E62、E65、E67、E71、 E72、E74、E75、E76、 E88、E89、E90、E3C、 E5D、E5E、E5J、E5U、 E5W、E7A、E7B、E7C、 E7D、E7E、E7F、E7G、 E7H、E7I、E7J、E7K、 E7L、E7M、E7N、E7P |
有 | 保護機能により一時停止したことで発生する点検コードです。 | エラー解除を実行してください。ご使用の家電によっては稀に誤検知が発生する場合があります。問題がない場合、蓄電システムは自動で運転を再開します。エラー解除操作後も、エラーが継続する場合、故障している可能性が高いため、お買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。 |
E58 | 有 | 電池電圧が低いときに表示されるエラーです。 | エラー解除を実行してください。ご使用の家電によっては稀に誤検知が発生する場合があります。問題がない場合、蓄電システムは自動で運転を再開します。再度エラーが発生された場合、お客様では復帰できないエラーのため、お買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。 |
E66 | 有 | 漏電している可能性があるときに表示されるエラーです。 | エラー解除を実行してください。誤検知の場合、蓄電システムは自動で運転を再開します。再開しない場合、太陽光発電等から漏電が発生している可能性があるため、本体には近づかないでください。設置業者様へご連絡ください。 |
E12、E13、E15、E19、 E35、E39 |
有 | 停電時に使用家電の消費電力が蓄電システムの規定電力を超えたときに発生するエラーです。 | 消費電力が大きい家電のご使用をお控えください。 使用家電を減らした後、エラーを解除ください。 自動で運 転が再開します。 使用電力が減らない状態でエラー解除すると停止・再起動を繰り返す可能性がありますのでご注意ください。 |
E40、E46、E55、E5H | 有 | 高温により蓄電システム本体が自動停止したにもかかわらず温度が下がらない場合に発生するエラーです。 | 周囲に熱源がないか、設置条件に問題 がないかご確認の上、温度低下後にエラーを解除ください。温度低下前に解除した場合、再度エラーが表示されます。直射日光が当たっている場合は、簾等の日よけを利用することで、温度が下がりやすくなります。日よけの設置はお買い上げの販売会社にご相談ください。また背面カバー下部の吸気フィルターが詰まっている場合は、吸気フィルターを掃除することで温度が下がる可能性があります。蓄電システムの温度が下がった後に、エラー解除しても本エラーが継続する場合、故障の可能性があります。お買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。 |
E54、E5Q | 有 | 低温により蓄電システム本体が自動停止したにもかかわらず温度が上がらないときに発生するエラーです。 | 設置条件に問題がないかご確認の上、温度上昇後にエラーを解除ください。温度が上昇する前に解除した場合、再度エラーが表示されます。 蓄電システムの温度が上がった後に、エラー解除しても本エラーが継続する場合、故障の可能性があります。 お買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。 |
「W」の点検コードの内容と処置のしかた
本点検コードは蓄電システムが保護停止して自動復旧しようとしたときに発生します。下記の処置を行ってください。
点検コード | エラー音 | 内容 | 処置 |
---|---|---|---|
W1B、W30 | 有 | 蓄電池の残量が無くなった場合に発生する点検コードです。 | 充電が再開されるまで、お待ちください。配電系統もしくは、太陽光発電(余剰電力)からの電気供給が再開されることで自動復帰します。 |
W12、W19、W35 | 有 | 停電時に使用家電の消費電力が蓄電システムの規定電力を超えたときに発生する点検コードです。 | 消費電力が大きい家電のご使用をお控えください。 使用電力を減らしていない場合、停止・再起動を繰り返す可能性がありますのでご注意ください。 |
W65、W5B、W5C、 W5G、W5L、W5M、 W5N、W5P、W5R、 W5H、W62 |
有 | 保護機能により一時的に自動停止したときに発生する点検コードです。 | 蓄電システムの保護機能により自動で運転を再開します。運転再開までお待ちください。 |
W40、W46、W47、W59、 W5S、W5T、W5I |
有 | 高温により蓄電システム本体が自動停止するときに発生する点検コードです。 |
周囲に熱源が無いか、設置条件に問題がないかご確認ください。温度が低下すると自動的に復帰します。 直射日光が当たっている場合は、簾等の日よけを利用することで、温度が下がりやすくなります。日よけの設置はお買い上げの販売会社にご相談ください。 |
W54、W5J、W5K、W5Q | 有 | 低温により自動停止するときに発生する点検コードです。 | 設置条件に問題がないかご確認ください。温度が上昇すると自動的に復帰します。蓄電システムの温度が上がるまでお待ちください。 |
「C」の点検コードの内容と処置のしかた
本点検コードはお知らせになります。
点検コード | エラー音 | 内容 | 処置 |
---|---|---|---|
C30 | 無 | 停電時に蓄電池の残量が低下(残量 10%以下)していることのお知らせです。 | 蓄電池の残量が減っています。充電は配電系統、もしくは太陽光発電(余剰電力) からの電気供給があれば自動で実施します。お知らせを既読として削除する場合、決定に触れてください。 |
C51 | 無 | 停電が発生したときに表示されるお知らせです。 | 停電が発生しました。お知らせを既読として削除する場合、決定に触れてください。 |
C50 | 無 | 停電から復旧したといきに表示されるお知らせです。 | 配電系統が停電から復旧しました。通常どおり電気をご使用いただけます。お知らせを既読として削除する場合、決定に触れてください。 |
C14 | 無 | 設置から 14 年経過したときのお知らせです。 | 機器保証が終了する 1 年前となりますので、蓄電システムの置き換えをご検討ください。お知らせを既読として削除する場合、決定に触れてください。 |
C15 | 無 | 設置から 15 年経過したときのお知らせです。 | 機器保証が終了しましたので、蓄電システムの置き換えをご検討ださい。本製品は 15 年経過後もご使用いただけます。電池が著しく劣化した場合には、蓄電池としての機能は停止し、太陽光発電のパワーコンディショナ機能のみご使用いただけます。お知らせを既読として削除する場合、決定に触れてください。 |
C69、C6A、C6B、C6C | 有 | 運転は引き続き可能です。しかし軽微な故障が発生しているため、継続使用することで、停電時の切替操作ができない等の重大な故障につながる可能性があります。 | 蓄電システムの修理が必要なため、お買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。お知らせを既読として削除する場合、決定に触れてください。 |
C12 | 有 | 停電時に使用家電の消費電力が蓄電システムの規定電力付近になったときに発生するお知らせです。 | 消費電力がさらに増えると蓄電システムが停止しますので、家電の追加使用をお控えください。 |
C9A、C9C、C9E、C9F | 有 | 故障により、停電から復旧 しましたが、蓄電システム が連系運転に切替えるこ とができませんでした。自立運転で稼働しているため、電力会社の電気をご使 用いただけない状態です。 | 蓄電システムの修理が必要なため、お買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。暫定処置として蓄電システムの停止操作をして手動切替開閉器を「系統側」に変更してください。 停電から復旧している場合、電力会社の電気をご使用いただけます。お知らせを既読として削除する場合、決定に触れてください。 |
C9G、C9H | 有 | 停電により蓄電システムが正常に自立運転に切り替わりました。しかし、故障が発生しているため、停電復旧時に、蓄電システムを連系運転に切替えることができず、電力会社の電 気をご使用いただけない状態になります。 | 蓄電システムの修理が必要なため、お買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。暫定処置として電力会社の電気が 停電から復旧したことをご確認できましたら、蓄電システムの停止操作をして手動切替開閉器を「系統側」に変更してください。電力会社の電気をご使用いただけます。お知らせを既読として削除する場合、決定に触れてください。 |
C9B、C9D | 有 | 停電から復旧したことにより蓄電システムが自立運転から連系運転に切り替わりました。しかし、故障が発生しているため、次回停電発生時に蓄電システムから電気を供給できない状態になります。 | 蓄電システムの修理が必要なため、お買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。お知らせを既読として削除する場合、決定に触れてください。 |
C9I、C9J | 有 | 配電系統が停電しましたが、故障により、蓄電システムが自立運転に切替えることができず電気を供給できない状態です。 停電 から復旧した場合、蓄電システムは連系運転を開始し、電気をご使用いただける状態になります。 | 蓄電システムの修理が必要なため、お買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。 お知らせを既読として削除する場合、決定に触れてください。 |
C31 | 有 | 電池温度が動作温度の限界値に近づいたため、 放電を制限している状態になります。 | 使用家電をコンセントから抜く等して消費電力を減らしてください。お知らせを既読として削除する場合、決定に触れてください。 |
C39 | 有 | 電池残量が残りわずかになったため、 低消費電力モードになっております。 | 使用家電をコンセントから抜く等して消費電力を減らしてください。お知らせを既読として削除する場合、決定に触れてください。 |
「N」の点検コードの内容と処置のしかた
本点検コードはネットワークが接続できない場合に発生します。下記の処置を行ってください。
点検コード | エラー音 | 内容 | 処置 |
---|---|---|---|
N02 | 無 | Wi-Fi に接続できない状態が継続しています。 | ご使用の無線LANルータを再起動してください。Wi-Fiルータの設定確認電波強度をご確認の上でネットワークの設定を実施してください。問題が解決しない場合、お買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。 |
N03 | 無 | インターネットに接続できない状態が継続しています。 | 蓄電システムと無線接続している、無線LANルータからインターネットに接続できるかご確認して ください(パソコン等でインターネットに接続できるかご確認してください)。 インターネット接続確認後、ネットワークの設定を 実施してください。問題が解決しない場合、加入しているプロバイダーにご相談ください。インターネットが正常にも接続されているにもかかわらず、本点検コードが継続する場合、お買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。 |
※緊急充電モード自動切替が有効設定で、対象に気象警報が発令された場合、N21というコード表示と共にブザーを鳴らしますが、エラーではなく24時間経過後に自動で元の運転モードへ戻ります。
「R」の点検コードの内容と処置のしかた
本点検コードはリモコン故障時に発生します。下記の処置を行ってください。
点検コード | エラー音 | 内容 | 処置 |
---|---|---|---|
Rxx ※「xx」には、0~9 と A~Z(英数字)が入ります。(例:R04) |
有 | リモコンのエラーです。 | お客様では復帰できないためお買い上げの販売会社またはコールセンターへご連絡ください。 |
点検コードを解除する
点検コード「Exx」は解除可能です。点検コード「Wxx」は自動復帰します。「Fxx」は販売店またはコールセンターへご連絡してください。
※「xx」には、0~9とA~Z(英数字)が入ります。
点検コードの削除フロー
例)「E5E」を削除
エラーコードを見てもどうしたらいいか分からない、自分で対処するのは不安という方は、販売店か当社までお問い合わせください。
住友電工蓄電池の故障時のお問い合わせ
こちらの記事もおすすめ!
お見積り・ご相談はこちら
「ダイキン空調機特約店」
エコ突撃隊 お客様相談窓口
当店の自社施工は、
ダイキンの空調機特約店に認定されています。
安心してお任せいただけるよう、迅速・丁寧にご対応させていただきます。
お電話でのお問い合わせ
10時00分~19時00分