オール電化

2023/12/16

電気温水器とエコキュートの違い

電気温水器とエコキュートの違い

電気温水器とエコキュートはお湯を沸かすために電気が必要で、沸かしたお湯を貯めておく貯湯タンクユニットがあるといった共通点を持つ給湯器です。 共通点を持ちますが、お湯を沸かす仕組みやランニングコストなどの点が違うため、電気温水器とエコキュートで迷っている方は違いを知っておくと良いでしょう。

そこで今回は電気温水器とエコキュートの違いについてわかりやすく解説します。電気温水器とエコキュートで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

エコキュートなら光熱費がダンゼンお得!給湯器買い替えるなら「キュートーチェンジ」

電気温水器とエコキュートの違い

電気温水器とエコキュートの違い
電気温水器とエコキュートの主な違いは以下のとおりです。

  • お湯の沸かし方
  • ランニングコスト
  • 初期費用
  • 搭載している機能や性能
  • 補助金

上記の違いを順番に解説します。

お湯の沸かし方

電気温水器とエコキュートはお湯を沸かすために電気を必要としている点では共通しています。

しかし、電気温水器が電気のみでお湯を沸かすのに対して、エコキュートは電気と空気の熱を利用してお湯を沸かします。

  • 電気温水器…電気のみでお湯を沸かす
  • エコキュート…電気と空気の熱でお湯を沸かす

電気温水器は貯湯タンクユニット内部に設置された電熱版(ヒーター)に電気が通ることで熱を発し、貯めてある水道水を直接熱してお湯を沸かします。

一方、エコキュートはエアコンの室外機に似たヒートポンプユニットが空気の熱を取り込んで圧縮し、高熱にしてお湯を沸かします。

空気の熱を利用しているため、エコキュートは電気温水器に比べて省エネルギーでお湯を沸かすことが可能です。一方で、空気の熱を利用するため、外気温の影響を受ける可能性はあります。

ランニングコスト

電気代の違い
お湯の沸かし方が違うことで、電気温水器とエコキュートではお湯を沸かすためのランニングコストも違います。

次の表は、電気温水器とエコキュートで同量のお湯を沸かした場合のランニングコストを比較したものです。

電気温水器 エコキュート
北海道電力エリア 約184,800円 約54,000円
東北電力エリア 約189,600円 約48,000円
北陸電力エリア 約166,800円 約42,000円
東京電力エナジーパートナーエリア 約158,400円 約37,200円
中部電力エリア 約100,800円 約25,200円
関西電力エリア 約87,600円 約20,400円
中国電力エリア 約176,400円 約43,200円
四国電力エリア 約193,200円 約44,400円
九州電力エリア 約84,000円 約20,400円
沖縄電力エリア 不明 約27,600円

実際のランニングコストは電気温水器とエコキュートの性能や家族の人数、お湯の使い方などによって異なりますが、エコキュートに比べて電気温水器のランニングコストは3倍以上高いです

電気代が高騰していることを考えると、支出を節約するためなら電気温水器よりもエコキュートのほうを検討してみましょう。

初期費用

初期費用とは、電気温水器とエコキュートを設置するための工事費や本体価格などを含めた費用のことです。

メーカーや機種によって異なりますが、電気温水器の初期費用の相場は約20万円~40万円で、エコキュートの初期費用の相場は約40万円~約70万円になります。

  • 電気温水器…約20万円~約40万円
  • エコキュート…約40万円~約70万円

初期費用だけを比較した場合、電気温水器よりもエコキュートのほうが高額な給湯器です。

搭載している機能や性能

メーカーや機種によって異なりますが、電気温水器は搭載している機能が少ない傾向があります。

例えば、三菱電機の電気温水器はボタン1つでお湯はりから保温まで自動で行うフルオートタイプやオートタイプ、給湯のみに特化した給湯専用タイプなど、基本的なタイプは揃っています。

しかし、搭載している機能は「追い焚き機能」や、湯はりとシャワー・蛇口で湯温を別々にする「ツイン湯温コントロール」など、お湯を沸かすことに特化したものが多いです。

一方、三菱電機のエコキュートはマイクロバブルで湯冷めしにくく肌に潤いをプラスする「ホットあわー」や残り湯の雑菌を除菌できる「キラリユキープplus」、マイクロバブルで配管を掃除する「バブルおそうじ」など便利で快適な機能が幾つも搭載されています。

また、三菱電機の電気温水器の水圧は170kPaに対して、エコキュートは290kPaと高い数値です。

電気温水器やエコキュートのような貯湯式給湯器はお湯をタンク内部に貯めておく際に減圧するため、水圧が弱くなる傾向があります。

エコキュートも当初は180kPa前後と電気温水器並みに弱かったですが、最近は進化しており、メーカーによっては300kPaを超えることも珍しくありません

搭載している機能や性能を比較した場合、電気温水器よりもエコキュートのほうがおすすめです。

補助金

政府や市区町村などの自治体は省エネ性能の高い住宅機器の導入に対して補助金を出す傾向があります。

例えば、太陽光発電システムや蓄電池などの省エネ・創エネ機器に数万円の補助金が貰える可能性は高いです。

エコキュートも省エネ性能の高さから補助金の対象になることが多く、経済産業省が行っている「給湯省エネ事業」を活用すれば1台につき5万円の補助金を貰えます。

補助金制度にもよりますが、地方自治体が行っている補助金との併用が可能なため、2種類以上の補助金を受けられる可能性もあります。

一方、電気温水器はエコキュートに比べて省エネ性能が低いことから、2023年時点で補助金はありません。今後も行われる可能性は低いと予想されます。

  • 電気温水器…補助金なし
  • エコキュート…補助金あり

エコキュートは初期費用が高額なため、購入したい方は補助金の活用をおすすめします。

電気温水器とエコキュートのどっちが良いの?

どちらを選ぶべきか エコキュートがおすすめ!
次の表は、電気温水器とエコキュートの違いをまとめたものです。

電気温水器 エコキュート
お湯の沸かし方 電気のみ 電気と空気の熱
ランニングコスト(東京電力エナジーパートナーエリアの場合) 約158,400円 約37,200円
初期費用 約20万円~約40万円 約40万円~約70万円
搭載している機能や性能 低い 高い
補助金 なし あり

基本的に、電気温水器とエコキュートの違いを比較すると、多くの点でエコキュートが上回っています。特に、地域によって異なりますが、お湯を沸かすためのランニングコストが約3倍~約5倍近く違う点は大きいです。

唯一、電気温水器がエコキュートに勝っている点は初期費用ですが、10年間のトータルコストを考えると問題ありません。

例えば、電気温水器とエコキュートの初期費用の差額が50万円だったとしても、東京電力エナジーパートナーエリアならお湯を沸かすためのランニングコストはエコキュートのほうが年間約12万円安いです。

エコキュートを4年以上使用すれば初期費用の差額を回収でき、以降は支出の節約効果を期待できます。エコキュートの補助金を活用すれば、初期費用の差額を更に減らせるため、もっと早くに回収することも可能です。

以上の理由により、電気温水器とエコキュートで迷っているならエコキュートの購入を検討してみましょう

エコキュートを選ぶ際のポイント

エコキュートを選ぶ際のポイントは以下のとおりです。

  • 搭載している機能
  • 貯湯容量とタンクの形状
  • 住んでいる地域に合った種類

上記のポイントを順番に解説します。

搭載している機能

エコキュートの基本的なシステムやお湯を沸かすための仕組みなどは、メーカーや機種が違っていても同じです。

しかし、搭載している機能はメーカーが異なると利用できない場合があります。次の表は、主要なエコキュートメーカーの代表的な機能をまとめたものです。

機能名
パナソニック AIエコナビ
リズムeシャワープラス
ウルトラ高圧など
三菱電機 キラリユキープplus
ホットあわー
ホットりたーんなど
ダイキン おゆぴかUV
ウルトラファインバブル入浴
温浴タイム
コロナ 音声モニター
高温さし湯など
日立 水道直圧給湯
きらりUVクリーン
シルキー快泡浴など
東芝 銀イオンの湯
光タッチリモコンなど

特に重要なのが、マイクロバブルによって様々な温浴効果を得られる「バブル機能」と、お湯内部の除菌効果を期待できる「深紫外線機能」を搭載しているエコキュートを販売しているメーカーは、2023年時点で三菱電機、ダイキン、日立の3社しかないことです。

エコキュートの購入を検討している方は、ご自身が利用したい機能を搭載している機種から選びましょう。

貯湯容量とタンクの形状

エコキュートは貯湯式給湯器で、夜間に沸かしたお湯を貯湯タンクユニットで貯めておき、日中に消費します。お湯を使いすぎてしまうと湯切れになり、お湯を沸かすまで利用できません。

機種によって貯湯タンクユニットの容量は異なるため、家族の人数やお湯の使い方に合った貯湯容量を選ぶと良いでしょう。次の表は、エコキュートの貯湯容量と家族の人の目安です。

貯湯タンクユニットのサイズ 家族の人数
180~370L 2~4人家族
370~460L 3~5人家族
460~560L 4~7人家族

また、貯湯タンクユニットは貯湯容量によってサイズが異なり、一般的な370Lだと高さが200cmを超えることも珍しくありません。そのため、サイズや形状によっては敷地に設置できない可能性はあります。

一般的なエコキュートの貯湯タンクユニットの形状は角型ですが、メーカーや機種によっては薄型や背低型などもあり、狭小スペースでも設置しやすいです

エコキュートを設置する際は家族の人数に合った貯湯容量で、なおかつ敷地に設置できるサイズや形状の商品を選ぶ必要があります。

住んでいる地域に合った種類

エコキュートは基本的に住宅の外に設置して使用する給湯器のため、外気や周りの影響を受けます

そのため、一部の地域では次のようなタイプのエコキュートの使用が推奨されます。

特徴
寒冷地仕様 マイナス10℃以下の地域で使用できる
塩害地仕様 臨海地域で使用できる
日立の「ナイアガラ タフネス」 硬度の高い水道水や井戸水でも使用できる

一般的なエコキュートは一般地仕様と呼ばれており、マイナス10℃までの環境ならお湯を沸かすことができます。

しかし、北海道や東北地方の内陸部はマイナス10℃を下回ることが多く、一般地仕様のエコキュートでは給湯効率が下がる、故障するなどのリスクがあります。

寒冷地仕様マイナス10℃~マイナス25℃までの環境で使用可能なエコキュートです。寒さに強く、配管が凍らない機能を搭載している傾向があります。

また、塩害地仕様は潮風で錆びないように防錆効果を高めているタイプです。臨海地域は空気中の水分に塩分が多く含まれているため、金属が腐食しやすい地域のため、一般地仕様ではなく、塩害地仕様の設置が推奨されています。

上記のような寒冷地仕様や塩害地仕様は主要なメーカーで販売されていますが、日立では硬度の高い水道水や井戸水でも対応できる「ナイアガラ タフネス」という独自機構のエコキュートを販売しています。

一部の地域では水道水にカルシウムや不純物を多く含んでおり、通常のエコキュートでは目詰まりを起こしてしまい、故障する可能性が高いです。

日立の「ナイアガラ タフネス」は貯湯タンクユニットのお湯を熱源として水道水を温める独自構造となっているため、カルシウムや不純物の流入が少なく、ほかのエコキュートが設置できないような地域でも使用できます。

基本的に、一般地仕様のエコキュートを選べば問題ありません。

しかし、住んでいる地域によっては寒冷地仕様や塩害地仕様、日立の「ナイアガラ タフネス」といった特殊な地域に対応したエコキュートが必要です。

まとめ

以上が、電気温水器とエコキュートの違いの解説になります。電気温水器とエコキュートを比べた場合、お湯を沸かすためのランニングコストを抑えることができ、将来的な節約効果を見込めるエコキュートのほうがおすすめです。

しかし、エコキュートを選ぶ際には、搭載している機能を比較し、家族の人数や敷地に合った貯湯容量のタンクを決め、地域の特徴も考慮しなければなりません。そのため、ある程度の専門知識が必要です。

エコ突撃隊」では、エコキュートに関する専門知識が豊富なスタッフが対応いたします。メーカー正規品を低価格で販売しており、丁寧な施工を心がけております。エコキュートの購入に興味がありましたら、ぜひご相談ください。

こちらの記事もおすすめ!

お見積り・ご相談はこちら

「かんでんEハウス施工パートナー店/ダイキン空調機特約店」

エコ突撃隊 お客様相談窓口

当店の自社施工は、
関西電力グループの施工パートナー店・ダイキンの空調機特約店に認定されています。

安心してお任せいただけるよう、迅速・丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

電話番号 0120-272-545

10時00分~19時00分

オール電化費用が工事費込で激安価格!大阪のオール電化リフォームはエコ突撃隊にお任せ下さい。

エコキュートなら光熱費がダンゼンお得!給湯器買い替えるなら「キュートーチェンジ」

エコキュートの特急交換はエコ突撃隊の「キュートーピーポー」

電気温水器が工事費込で激安価格!大阪のオール電化リフォームはエコ突撃隊にお任せ下さい。

商品代+工事費+保証 全てコミコミ!

激安特別価格!エコキュート工事セット

エコキュートを探す

メーカーから探す

給湯性能から探す

家族の人数(タンク容量)から探す

IHクッキングヒーターを探す

メーカーから探す

ヒーター種類から探す

トッププレートの幅から探す

商品代+工事費+保証 全てコミコミ!

激安特別価格!電気温水器工事セット

電気温水器を探す

給湯性能から探す

家族の人数(タンク容量)から探す

大阪・関西を中心に太陽光発電など、
きめ細かくスピーディーな対応。

大阪府兵庫県京都府奈良県和歌山県滋賀県

関東中部中国四国北陸東北

九州北海道沖縄

の各地域に対応しております。
まずはお気軽にお問合せ下さい!

関西の太陽光発電・オール電化施工センター

  • 大阪施工センター(大阪府大阪市北区)
  • 高槻施工センター(大阪府高槻市)
  • 大東施工センター(大阪府大東市)
  • 堺施工センター(大阪府堺市中区)
  • 茨木市施工センター(大阪府茨木市)
  • 摂津施工センター(大阪府摂津市)
  • 松原施工センター(大阪府松原市)
  • 奈良施工センター(奈良県北葛城郡)
  • 京都施工センター(京都府京都市右京区)
  • 福知山施工センター(京都府福知山市)
  • 神戸施工センター(兵庫県神戸市中央区)
  • 加古川施工センター(兵庫県加古郡)
  • 兵庫中部施工センター(兵庫県多可郡)
  • 高砂施工センター(兵庫県高砂市)
  • 和歌山施工センター(和歌山県和歌山市)
  • 紀の川施工センター(和歌山県紀の川市)

日本地図

関西の施工センター

本社施工センター
(大阪府大阪市)

本社施工センター

  • 大阪施工センター
  • 高槻施工センター
  • 大東施工センター
  • 堺施工センター
  • 茨木市施工センター
  • 摂津施工センター
  • 松原施工センター
  • 京都施工センター
  • 福知山施工センター
  • 神戸施工センター
  • 加古川施工センター
  • 兵庫中部施工センター
  • 松原施工センター
  • 奈良施工センター
  • 和歌山施工センター
  • 紀の川施工センター

四国の施工センター

  • 愛媛施工センター
  • 高知施工センター
  • 香川施工センター

関東の施工センター

関東本部施工センター
(埼玉県さいたま市)

関東本部施工センター

  • 東京施工センター
  • 東京北施工センター
  • 八王子施工センター
  • あきる野施工センター
  • 埼玉施工センター
  • 埼玉南施工センター
  • さいたま施工センター
  • 横浜施工センター
  • 神奈川施工センター
  • 千葉市施工センター
  • 千葉施工センター
  • 船橋施工センター―
  • 戸田施工センター
  • 群馬施工センター
  • 伊勢崎施工センター
  • 前橋施工センター
  • 茨城施工センター

中部の施工センター

  • 名古屋施工センター
  • 愛知施工センター
  • 静岡施工センター
  • 長野施工センター
  • 三重施工センター
  • 山梨施工センター
  • 岐阜施工センター
  • 富士施工センター

東北の施工センター

  • 青森施工センター
  • 十和田施工センター
  • 秋田施工センター
  • 岩手施工センター
  • 宮城施工センター
  • 名取施工センター
  • 福島施工センター

北陸の施工センター

  • 石川施工センター
  • 金沢施工センター
  • 富山施工センター
  • 新潟施工センター
  • 福井施工センター

北海道の施工センター

  • 北海道施工センター

中国の施工センター

  • 広島施工センター
  • 岡山施工センター
  • 津山施工センター
  • 倉敷施工センター
  • 岡山市施工センター
  • 岡山東施工センター
  • 鳥取施工センター
  • 松江市施工センター
  • 山口施工センター

九州の施工センター

  • 福岡施工センター
  • 大野城施工センター
  • 粕屋町施工センター
  • 大分県施工センター
  • 北九州施工センター
  • 宮埼施工センター
  • 鹿児島施工センター
  • 熊本施工センター

沖縄の施工センター

  • 沖縄施工センター

オール電化 無料お見積り

メールでお問合せ

エコ突フリーダイヤル
本日の担当営業に直通