オール電化

2021/07/16

エコキュートの価格は工事費込みでいくら?費用の内訳とお得に設置するコツ

エコキュートの価格は工事費込みでいくら?費用の内訳とお得に設置するコツ

エコキュートは数十万円という高額な買い物です。また、本体価格以外に発生する費用もあるので、設置前に費用について正しく理解しておくことが大切です。

この記事ではエコキュートの価格を決める要素や設置費用の内訳と相場などを紹介していきます。事前にしっかりと下調べすることで、費用を抑えてお得にエコキュートを設置しましょう。

エコキュートの本体価格を左右する要素

エコキュートの本体価格を左右する要素

エコキュートは、本体価格も高額で総費用に大きく影響します。
よって、エコキュートを設置する際、まず本体価格を左右する要素について知ることが重要です。
ここからは、これらの要素を具体的に解説していきます。

貯湯タンクの容量

エコキュートの本体価格を左右する要素として、「貯湯タンクの容量」があります
そもそも、エコキュートはヒートポンプユニットで沸かしたお湯を貯湯タンクユニットに溜めて使うものであり、タンクの容量により価格が異なるのです。
貯湯タンクの容量は、家族の人数で大まかに決めることが可能です。
たとえば、2~3人家族は320L、3~5人家族は370L、4~7人家族は460Lのタンク容量を選ぶのが目安となっています。
もちろん貯湯タンクの容量が大きいほど価格は上がりますが、だからといって小さめのタンクを選ぶと、「湯切れ」が起きて不便な思いをすることがあるので注意が必要です。
お風呂に入るタイミングが重なりやすい家庭では、家族の人数にマッチした容量を選ぶとよいでしょう。

給湯タイプ

「給湯タイプ」もエコキュートの本体価格を左右する大きな要素となっています。
エコキュートの給湯スタイルは、大きく「フルオートタイプ」「オートタイプ」「給湯専用タイプ」の3種類に分類できます
フルオートは自動湯張り・保温や追い炊きなど充実した機能があり、価格も最も高額です。
オートは自動湯張りや足し湯ができ、価格帯はミドルとなります。給湯専用は湯を沸かすだけで、湯張り機能などはないため割安です。
一般家庭では、利便性を考えて圧倒的にフルオートを選択するケースが多くなっています

エコキュート設置にかかる費用の内訳と相場

エコキュート設置にかかる費用の内訳と相場

エコキュートの設置には、本体価格以外にも費用が発生します。
キャンペーンで本体価格が安くなっていても、工事費用を含めると割高になるケースもあるため、本体価格と設置費用のトータルコストで考える必要があります
ここでは、費用内訳と相場について紹介していきます。

エコキュート本体・付属品の費用相場

エコキュートはヒートポンプユニットと貯湯タンクユニット、温度設定や湯張りなどを指示するリモコンを含めた3点がセットになっているのが基本です。
これらは、メーカーや機能によって多少の差はありますが、約20~35万円がメインの価格帯となっています。
価格が安すぎる場合はリモコンなど付属品が別料金になっていることもあるので、購入前にしっかり確認しましょう。
もちろんエコキュート本体・付属品共にセール価格で、トータルコストを抑えられる商品が見つかることもあります。
新製品がリリースされた直後は、在庫処分として旧モデルがお得に販売されるケースもあるため、ねらい目です。エコキュートはメーカーや品番も多く、比較するのも大変ですが、こまめにチェックしてみてもいいかもしれません。

基礎工事・水道工事の費用相場

エコキュートは大量のお湯をストックする性質上、設置場所の整備が必須です。
エコキュートの重さを支えるために、設置場所をコンクリートで舗装するなどの基礎工事が必要となり、費用は2~4万円ほどです。
既存の給湯器がある場合は、撤去や排水などの配管工事、浴槽循環口の設置などの水道工事に10万円ほどかかることが多くなっています。
また、エコキュートの設置場所からお湯を使う場所までの距離によっても費用は変動します。

距離が遠くなると、お湯の使い始めに冷たい水が出てしまうこともあるため、実用面からいっても最短距離を見つけることがポイントといえるでしょう。
基礎工事・水道工事の費用は合計で15万円ほどが相場となっています。ただ、既存の給湯器の有無、コンクリートの舗装方法などは費用の差が出やすい部分でもあります。
15万円はあくまで目安とし、施工会社に見積もりを依頼して詳細な金額を確認することが大切です。

電気工事の費用相場

エコキュートは電気で湯を沸かすものであり、200Vの電源を使うため専用の回路と配線をひく電気工事を行う必要があります
一般家庭は主に100V電源を使用しているため、ブレーカーや分電盤の交換のほか、電力会社への申請などが発生します。
電力会社への申請は施工会社が代行するのが一般的です。比較的新しい住宅の場合、電気自動車用の充電コンセントなどで200V電源を確保しているケースもあるため、まずは現在の住居の電気回りの状況を確認してみましょう

分電盤工事が必要な場合は、約3~6万万円。200Vの配線引き込みが必要な場合は、約3~4万円の費用が発生します
すでにエコキュートを使用していて新しいモデルに買い替える場合は工事が不要なこともありますが、石油給湯器やガス給湯器から変更する場合は、合計で15万円ほどの設置費用がかかります。

工事費込みのエコキュートの価格相場

本体価格や付属費、基礎工事・水道工事費、電気工事費をすべて含めると、エコキュートの設置には平均して50万円ほどかかると考えて予算を組んでおくと安心です
ただし、タンク容量や給湯タイプなどによって費用は大きく変わり、相場より安くも高くもなる可能性があることも念頭におきましょう。
300Lのフルオートタイプで30~53万円。460Lのフルオートタイプで33~74万程度が、おおよその目安です。

あとから後悔しないためにも、エコキュート設置の際は、事前にしっかりと見積もりをとることが大切です。
場合によっては、追加工事が必要になり費用がかさむこともあるため、「工事費」の項目に特に注意してください
「工事費込み」の価格を提示している施工会社に依頼する場合は、標準工事と追加工事の内容を詳しく確認しておくことがおすすめです。
目安の価格帯からも分かるように、同じエコキュートを購入しても、工事費によって費用は大きく変動します
わからない項目は、見積もりの段階で早めに施工業者に質問しておきましょう

エコキュートをお得に設置するコツ

エコキュートをお得に設置するコツは3つあります。1つ目は複数の施工会社から相見積もりをとることです。
このとき、価格の安さだけでなく、見積もりに含まれる工事やサービスの内容なども十分確認しておきましょう
ほとんどの施工会社が明瞭な見積もりを提示してくれるはずですが、中には曖昧な見積もりを提出し、あとから「追加費用が発生しそうだ」と言われてしまうケースもあります。
見積もりの際は、口コミで評判が良い会社や実績ある会社を選びましょう。

2つ目は各自治体が行っている、エコキュートの設置補助金を利用することです。
市区町村によってはエコキュートを設置すると補助金を受け取れる場合もあります
補助金を受け取るための条件をクリアすることで、お得に設置することが可能となります。
3つ目は中間業者や下請け会社をできるだけ使わず、自社施工を行っている販売店から購入することです。
中間業者や下請け会社を間に挟むと、マージンが発生し、コストがかさみます。
自社施工している販売店を探すことで、マージン分をカットし、安い費用で依頼できるはずです。

価格相場を押さえてエコキュートをお得に設置しよう!

エコキュートは高額の買い物になるため、費用の内訳や相場を押さえてできるだけお得に購入できる方法を探したいところですよね。
中間業者をほとんど介さない自社施工の「エコ突撃隊」なら正規品を他店より安く購入することも可能です。
また、豊富な施工実績を持つため安心して任せられる点もうれしいポイントとなっています。

お見積り・ご相談はこちら

「かんでんEハウス施工パートナー店/ダイキン空調機特約店」

エコ突撃隊 お客様相談窓口

当店の自社施工は、
関西電力グループの施工パートナー店・ダイキンの空調機特約店に認定されています。

安心してお任せいただけるよう、迅速・丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

電話番号 0120-272-545

10時00分~19時00分

オール電化費用が工事費込で激安価格!大阪のオール電化リフォームはエコ突撃隊にお任せ下さい。

エコキュートなら光熱費がダンゼンお得!給湯器買い替えるなら「キュートーチェンジ」

エコキュートの特急交換はエコ突撃隊の「キュートーピーポー」

電気温水器が工事費込で激安価格!大阪のオール電化リフォームはエコ突撃隊にお任せ下さい。

商品代+工事費+保証 全てコミコミ!

激安特別価格!エコキュート工事セット

エコキュートを探す

メーカーから探す

給湯性能から探す

家族の人数(タンク容量)から探す

IHクッキングヒーターを探す

メーカーから探す

ヒーター種類から探す

トッププレートの幅から探す

商品代+工事費+保証 全てコミコミ!

激安特別価格!電気温水器工事セット

電気温水器を探す

給湯性能から探す

家族の人数(タンク容量)から探す

大阪・関西を中心に太陽光発電など、
きめ細かくスピーディーな対応。

大阪府兵庫県京都府奈良県和歌山県滋賀県

関東中部中国四国北陸東北

九州北海道沖縄

の各地域に対応しております。
まずはお気軽にお問合せ下さい!

関西の太陽光発電・オール電化施工センター

  • 大阪施工センター(大阪府大阪市北区)
  • 高槻施工センター(大阪府高槻市)
  • 大東施工センター(大阪府大東市)
  • 堺施工センター(大阪府堺市中区)
  • 茨木市施工センター(大阪府茨木市)
  • 摂津施工センター(大阪府摂津市)
  • 松原施工センター(大阪府松原市)
  • 奈良施工センター(奈良県北葛城郡)
  • 京都施工センター(京都府京都市右京区)
  • 福知山施工センター(京都府福知山市)
  • 神戸施工センター(兵庫県神戸市中央区)
  • 加古川施工センター(兵庫県加古郡)
  • 兵庫中部施工センター(兵庫県多可郡)
  • 高砂施工センター(兵庫県高砂市)
  • 和歌山施工センター(和歌山県和歌山市)
  • 紀の川施工センター(和歌山県紀の川市)

日本地図

関西の施工センター

本社施工センター
(大阪府大阪市)

本社施工センター

  • 大阪施工センター
  • 高槻施工センター
  • 大東施工センター
  • 堺施工センター
  • 茨木市施工センター
  • 摂津施工センター
  • 松原施工センター
  • 京都施工センター
  • 福知山施工センター
  • 神戸施工センター
  • 加古川施工センター
  • 兵庫中部施工センター
  • 松原施工センター
  • 奈良施工センター
  • 和歌山施工センター
  • 紀の川施工センター

四国の施工センター

  • 愛媛施工センター
  • 高知施工センター
  • 香川施工センター

関東の施工センター

関東本部施工センター
(埼玉県さいたま市)

関東本部施工センター

  • 東京施工センター
  • 東京北施工センター
  • 八王子施工センター
  • あきる野施工センター
  • 埼玉施工センター
  • 埼玉南施工センター
  • さいたま施工センター
  • 横浜施工センター
  • 神奈川施工センター
  • 千葉市施工センター
  • 千葉施工センター
  • 船橋施工センター―
  • 戸田施工センター
  • 群馬施工センター
  • 伊勢崎施工センター
  • 前橋施工センター
  • 茨城施工センター

中部の施工センター

  • 名古屋施工センター
  • 愛知施工センター
  • 静岡施工センター
  • 長野施工センター
  • 三重施工センター
  • 山梨施工センター
  • 岐阜施工センター
  • 富士施工センター

東北の施工センター

  • 青森施工センター
  • 十和田施工センター
  • 秋田施工センター
  • 岩手施工センター
  • 宮城施工センター
  • 名取施工センター
  • 福島施工センター

北陸の施工センター

  • 石川施工センター
  • 金沢施工センター
  • 富山施工センター
  • 新潟施工センター
  • 福井施工センター

北海道の施工センター

  • 北海道施工センター

中国の施工センター

  • 広島施工センター
  • 岡山施工センター
  • 津山施工センター
  • 倉敷施工センター
  • 岡山市施工センター
  • 岡山東施工センター
  • 鳥取施工センター
  • 松江市施工センター
  • 山口施工センター

九州の施工センター

  • 福岡施工センター
  • 大野城施工センター
  • 粕屋町施工センター
  • 大分県施工センター
  • 北九州施工センター
  • 宮埼施工センター
  • 鹿児島施工センター
  • 熊本施工センター

沖縄の施工センター

  • 沖縄施工センター

オール電化 無料お見積り

メールでお問合せ

住宅設備のことならお任せください!エコ突フリーダイヤル