オール電化
2023/09/16
寿命サインかも?IHクッキングヒーターの耐用年数
IHクッキングヒーターのヒーター部分とグリル部分の寿命と耐用年数を解説中!また寿命を伸ばすお手入れ方法や、寿命の近いIHクッキングヒーターの見分け方、IHの寿命が縮む原因となる吹きこぼれやトッププレート破損を防ぐ方法も紹介します。
IHクッキングヒーターの寿命・耐用年数
IHクッキングヒーターの寿命は大体10~15年といわれています。その理由として、生産終了したIHクッキングヒーターの部品をメーカーが保存しているのが大体10年程度というのが大きく関係しています。長く使えば使うほど、故障の際に修理する部品が無くなって、買い換えるしかなくなってしまうためです。
なお、IHクッキングヒーターは火を使わないため、火を使うガスコンロよりも2~5年ほど寿命が長いといわれています。掃除が簡単なIHクッキングヒーターに比べて、火を使うガスコンロは油汚れなどが焦げ付いて付着しやすく、センサー等の故障の原因になってしまうからです。
そのため、購入するならガスコンロよりも長く使用できるIHクッキングヒーターをおすすめします。
ただし、IHクッキングヒーターを寿命どおり10年以上使うためには、しっかりとしたお手入れをする必要があります。
IHクッキングヒーターのお手入れ方法
ここでは、できるだけ故障をしないで使い続けるために、IHクッキングヒーターの汚れを取るお手入れ方法をご紹介します。
軽い汚れの場合
雑巾やふきん等で汚れを拭き取るだけでOKです。
油汚れの場合
①雑巾やふきん等に薄めた台所用洗剤を染みこませ、汚れ拭き取ります。
②仕上げに清潔な雑巾やふきん等で拭き取ればOKです。
取りにくい汚れの場合
①クリームクレンザーを汚れている部分にかけます。
②汚れ部分を丸めたラップやアルミ箔でこすります。
③仕上げに清潔な雑巾やふきん等で拭き取ればOKです。
グリル部分の寿命・耐用年数
魚を焼いたりするグリル部分の寿命は、魚の油や調味料などにより劣化が進みやすいため、IHクッキングヒーター部分よりも短い7~10年程度となっています。
また、焼き網、グリル皿、ドアパッキンは消耗部品となっていますので、使用していく中で劣化してきたら定期的に交換していく必要があります。
グリルのお手入れ方法
魚焼きグリルも、長く使うためにはIHクッキングヒーター同様にお手入れが重要です。魚焼きグリルで有効なお手入れは「空焼き」と呼ばれるもので、グリル内部にこびりついた油などを焼き切り、劣化を防いでくれます。また消臭効果にも期待できます。なお、空焼きの推奨回数は年に5~6回程度です。
一般的なグリル空焼きの手順
- 焼き網と受け皿、受け皿ホルダーを取り外して、目立つ汚れを拭き取ります。(落ちにくい汚れは台所洗剤を染みこませて拭いてください)
- グリルの扉を閉めて「お手入れ」のメニューを選びます。
- 空焼きがはじまり、終了するとブザーで知らせてくれます。
※空焼き手順はメーカーや機種によって異なりますので、説明書をよく読み、わからない場合はメーカーへお問い合わせください。
IHクッキングヒーターの寿命サイン
使用しているIHクッキングヒーターで、次のような症状が表れていたら、寿命サインかもしれません。
- 電源が入らない・入りにくい
- 温度調節や機能などが利用できない
- お湯が沸くまでに時間がかかる
- モーター音が大きい、あるいは異音がする
- ブレーカーが落ちる
ただし、すべての症状が寿命サインとは限りません。上記の寿命サインを順番に解説します。
電源が入らない・入りにくい
IHクッキングヒーターを利用しようとして電源が入りにくい、あるいは入らない場合は電源周りの部品が劣化している可能性が高いです。
原因として経年劣化も考えられますが、内部の汚れや吹きこぼれなどによって故障する場合もあるので、調理が終わったらお手入れをするようにしましょう。
温度調節や機能などが利用できない
温度調節ボタンやほかの機能などが利用できないときは、IHクッキングヒーターの寿命が近いです。
電源が入らない・入りにくい場合と同様にIHクッキングヒーター内部の部品が経年劣化して使用できなくなっているか、内部の汚れや吹きこぼれなどによって故障している可能性もあります。
時間経過で直る可能性は低いので、修理業者やメーカーに相談してみましょう。
お湯が沸くまでに時間がかかる
IHクッキングヒーターでお湯を沸かそうとして、以前よりも時間がかかるように感じたら出力が落ちている可能性があります。
パーツの交換やメンテナンスで直る可能性もあるので、IHクッキングヒーターの販売業者やメーカーに問い合わせてみると良いです。
なお、次のような状況では出力が弱くなる場合があります。
- 予熱時間が長すぎる場合
- 二つ以上のヒーターを同時に使用する場合
- IHクッキングヒーターが高温になる土鍋や、特定の鍋を使用している場合
上記の場合はIHクッキングヒーターのほうで出力をコントロールするので、お湯の沸騰や、焼き物に時間がかかったりします。そのため、出力が弱くなったからといって、すぐに寿命サインと考えずに、取り扱い説明書やメーカーの公式情報を確認しましょう。
モーター音が大きい、あるいは異音がする
IHクッキングヒーターは加熱するときに異音が発生しますが、基本的に小さな音なので、普段は気になりません。しかし、異音が普段よりも大きい場合は、内部のモーターでトラブルが起きている可能性があるので注意が必要です。
なお、次のような状況では普段と違う異音がする場合があります。
- 多層鍋を使用している
- 鍋が軽い
- 家電製品のノイズ
IHクッキングヒーターは磁力発生コイルに電流が流れると磁力線が発生し、プレートの上に載っている鍋の金属部分を通るときに電気抵抗が発生して、鍋自体が発熱します。
多層鍋はIHクッキングヒーターに反応するステンレスを外側に使っている、3層構造や5層構造の鍋のことです。
中間層にはアルミニウムや鉄などの別の金属を使っているのですが、IHクッキングヒーターで発生した磁場によって、振動する層と振動しない層が1つの鍋で発生するため、金属が接している面同士で異音が発生しやすくなります。
また、使用している鍋が軽いと、振動によって鍋底が震えて異音を発生する場合もあります。
ほかにも、電気コタツや電子レンジなどの別の家電製品が発するノイズを受けて異音を出すケースもあるので、聞きなれない異音が発生した場合は、故障以外の原因が無いか状況を確認にしてすると良いです。
ブレーカーが落ちる
調理中に煮こぼれや吹きこぼれてしまい、IHクッキングヒーター内部の機械が濡れると漏電ブレーカーが落ちる場合があります。
内部の水分が蒸発するまではブレーカーが自然と落ちてしまうので、1日以上放置してからブレーカーを上げてみましょう。
なお、吹きこぼれた液体に水以外の成分が混じっていると、内部の機械を劣化させる恐れがあります。起動してすぐにブレーカーが落ちてしまうようなら、寿命サインなので修理か買い替えを検討してみましょう。
IHクッキングヒーターの寿命を縮めないために気をつけたい事
煮こぼれ・吹きこぼれは出来る限り防ぐ
IHクッキングヒーターでやってしまいがちなことは、煮こぼれや吹きこぼれです。
ちょっとした煮こぼれや吹きこぼれで汚れても、たいしたことはないと思われるかもしれませんが、IHクッキングヒーターで故障する原因の多くが煮こぼれや吹きこぼれです。
長年使用していると、パッキン部分が緩んでしまい、煮こぼれや吹きこぼれなどの水分が内部基盤にまで浸透する確率が上がり、故障に繋がる場合があります。
吹きこぼれや煮こぼれからの故障を防ぐためには、吹きこぼれにくい鍋を使う、調理中は鍋から離れないなどの対策をすることが重要です。
トップコート表面のヒビ割れや亀裂を防ぐ
吹きこぼれと並んでIHクッキングヒーターの故障で多いのがトッププレートに鍋やフライパンを落して割ってしまうことです。トッププレートを割ってしまうと、吹きこぼれの際などにIHクッキングヒーター内部に浸水してしまう原因となります。
トッププレート表面のヒビ割れや亀裂を防ぐためには、次のことに注意しましょう。
- 重い鍋を誤って落とさない
- ガスコンロと同じように鍋を振らない
- 鍋底が変形した鍋を使用しない
- 鍋の空だきをしない
定期的に掃除を行う
IHクッキングヒーターに汚れが溜まってしまうと、隙間から内部に侵入して故障する原因になります。そのため、トッププレートの軽い汚れや油汚れ、グリルの油汚れなどは本記事で紹介したやり方で定期的に掃除しましょう。
まとめ
以上が、IHクッキングヒーターの寿命サインと、寿命や耐久年数に関する解説です。IHクッキングヒーターのヒーター部分の寿命は10年程度、グリル部分は7年~10年が目安です。
ただし、上記の寿命はIHクッキングヒーターを正しく使用しており、定期的に掃除している場合の寿命になるので、使い方によっては短くなる場合があります。
電源が入らない、温度調節が使えないなどの寿命サインが繰り返し発生するようになったら、修理か買い替えをおすすめします。
「エコ突撃隊」では、様々なメーカーのIHクッキングヒーターを販売しております。メーカー正規品を低価格でご提供しているので、IHクッキングヒーターの買い替えに興味がありましたら、ご相談ください。
こちらの記事もおすすめ!
お見積り・ご相談はこちら
「ダイキン空調機特約店」
エコ突撃隊 お客様相談窓口
当店の自社施工は、
ダイキンの空調機特約店に認定されています。
安心してお任せいただけるよう、迅速・丁寧にご対応させていただきます。
お電話でのお問い合わせ
10時00分~19時00分