オール電化

2021/02/18

灯油ボイラーとエコキュート徹底比較!おすすめなのはどちら?

灯油ボイラーとエコキュート徹底比較!おすすめなのはどちら?

これまで灯油ボイラーを使っていた方が新しい給湯器を購入する際、従来の灯油ボイラーに買い替えるか、エコキュートに買い替えるかで迷うことがあります。

灯油ボイラーとエコキュートにはそれぞれ違いがあり、どのような給湯器が欲しいのかによって購入すべき給湯器は違います。

そこで今回は、灯油ボイラーとエコキュートをいくつもの項目で徹底的に比較してみました。自分にピッタリの給湯器はどちらなのか、ぜひ最後までご覧ください。

エコキュートなら光熱費がダンゼンお得!給湯器買い替えるなら「キュートーチェンジ」

エコキュートとは?

エコキュートとは?

エコキュートとは、電気と空気の熱を利用してお湯を作る給湯器の総称になります。正式には「冷媒ヒートポンプ給湯器」と呼び、ヒートポンプ技術を取り入れた電気給湯器で、二酸化炭素を冷媒に使用しているのが特徴です。

ヒートポンプ技術はエアコンでも使用されている技術で、空気の熱を取り込み圧縮することで、さらに高温状態にしたのを利用して水道水を温めます。貯湯タンク内に貯められたお湯は最高90℃と高温のため、混合弁で水道水と混ざり、適温にまで下げて各所に給湯する仕組みとなっています。

同量の湯を作るのにエコキュートが必要とするエネルギーを1とすると、灯油ボイラーは2、ガス給湯器は3、電気温水器は4も必要になるため、給湯器のなかで最も効率的にお湯を作れる給湯器といえます。

灯油ボイラーとは?

灯油ボイラーとは?

灯油ボイラーとは、灯油をエネルギーにお湯を沸かす石油給湯器のことを指します。燃料は灯油で、円形型や角形、壁面取付型とさまざまな形状をしています。

最近の住宅だとあまり見かけませんが、20年~30年以上前までは一般的な家庭で使われており、豪雪地帯や寒波の厳しい地方では現在でも使用されています。

最大の特徴は熱量や給湯力が非常に高く、電気温水器やガス給湯器に比べてランニングコストが安いことが上げられます。また、1容量あたりの熱量が多いということは、少ない灯油量でも長時間利用が可能ということで、ボイラーが小さくても長時間使えます。

一方で、灯油ボイラーはガスや電気と違い、エネルギー源である灯油を確保する必要があります。屋内外のどこかに、供給用のタンクを設置し、灯油が切れたら補給をしなければなりません。

ただし、一定量以上のタンクを設置する場合は、設置するための資格が必要になります。豪雪地帯だと灯油を安定して確保するのは難しいというデメリットもあります。

灯油ボイラーとエコキュートの違いは?

灯油ボイラーとエコキュートの違いは?

ガス給湯器とエコキュートはどちらも給湯器ではありますが、次の点で違いがあります。

次の表は灯油ボイラーとエコキュートの違いの早見表になります。

灯油ボイラー エコキュート
給湯の仕方 灯油と電気(種火)が必要
水道直圧式が主流だが、貯湯式もある
電気が必要
すべての製品が貯湯式
本体価格・設置費用 10万円~30万円 40万円~50万円
光熱費 年間49,200円 年間24,000円
サイズ 機種によってバラバラ
エコキュートよりもコンパクト
横幅600mm・奥行750mm・高さ1800mm以上
水圧 水道直圧式500KPa
貯湯式180KPa
180KPa
寿命 10年~15年 10年~15年
飲用水 水道直圧式なら適している
貯湯式なら適していない
適していない
安全性 油漏れによる火災のリスクがある
水道直圧式は非常時に使えない
火災のリスクは少ない
非常時でもお湯が使える
補助金 少ない 充実している
総合 本体価格・設置費用を安く抑えられる
給湯専用がおすすめ
本体価格や設置費用こそ高いが、多機能高性能
フルオートタイプがおすすめ

それぞれ、どのような違いなのか順番に解説します。

給湯の仕方

給湯の仕方

灯油ボイラーはお湯を作るのに灯油と電気(火種)を必要としますが、エコキュートは電気と空気の熱を利用しているため、より少ない電気でお湯を作ることができます。

つまり、灯油ボイラーに比べてエコキュートの方が効率よくお湯を作れるのです。

灯油ボイラーとエコキュートの給湯の仕方の違いは、エネルギーだけでなく仕組みも違っております。

大半の灯油ボイラーは水道直圧式を採用しており、お湯を必要なときに必要な分だけ作って給湯する仕組みです。シャワーの栓を開くと給湯が始まり、灯油ボイラー内で温められたお湯がそのまま給湯されます。なお、灯油ボイラーには水道直圧式とは別に、減圧貯湯式という仕組みもあります。

一方でエコキュートはすべての製品が貯湯式となっています。夜間にお湯を作り、貯湯タンクにお湯を貯め、日中は貯めたお湯を使用するという仕組みです。

貯湯式のメリットはお湯がすでに作られているため、震災などで断水になっても貯湯タンク内のお湯を生活用水として使用できることです。一部のエコキュートでは飲用水として使用することもできます。

水道直圧式の灯油ボイラーは断水しているとお湯が作れないため、非常時を見据えるとエコキュートがあると助かります。

本体価格・設置費用

エコキュートの本体価格・設置費用の相場は40万円~50万円程度になります。フルオートタイプ、オートタイプ、給湯専用タイプという機能が異なる3つのタイプがあり、メーカーごとに独自機能もあります。

灯油ボイラーの本体価格・設置費用の相場は10万円~30万円程度になります。価格に幅があるのは、エコキュート同様にタイプが3つあるのと、給湯の仕方が2種類あるからです。

給湯式 追い炊き付き フルオートタイプ
水道直圧式 20万円前後 20万円~25万円 20万円~30万円
貯湯式 10万円~15万円 20万円~22万円 23万円前後

表は灯油ボイラーの本体価格の相場になります。この相場とは別に設置費用として約3万円がかかります。

本体価格・設置費用を比べると、エコキュートに比べて灯油ボイラーの方が安いといえます。ですが、光熱費を含めると結果は少々異なります。

光熱費

熱費

パナソニックの発表によると、パナソニック製のエコキュートの給湯にかかる光熱費は月平均約2,000円です。年間にすれば24,000円で、10年間エコキュートを使い続けると240,000円という計算になります。

一方、灯油ボイラーの年間光熱費は49,200円で、10年間使い続けた場合の光熱費は492,000円になります。

灯油ボイラーとエコキュートを10年間使い続けた場合の光熱費の差額は10年間で252,000円となります。シミュレーションの数字ではありますが、光熱費が圧倒的に安いのはエコキュートです。

本体価格・設置費用の差額が10万円~40万円なのを考えると、フルオートタイプの灯油ボイラーを購入するなら、エコキュートを購入した方がトータルで支払う金額は安くなります。

ただし、給湯専用の灯油ボイラーと比較すると、エコキュートよりも安いともいえます。

サイズ

エコキュートは形状がどの機種も同じのため、基本的にサイズに違いはありません。ですが、灯油ボイラーは機種によって形状にある程度の違いがあり、サイズもバラバラです。

まず、エコキュートは貯湯タンクとヒートポンプユニットという2つの機械がセットになった給湯器です。機種によって細かい数字は異なりますが、貯湯タンクだけでも横幅600mm・高さ1800mm・奥行750mm以上もあるため、それなりのスペースを取ります。

最近はマンション用のスリムタイプも登場していますが、古い機種だとサイズが大きすぎて、マンションのPSに入らない、隣家との間が狭くて置けないというケースがあります。

また、エコキュートはすべての製品が貯湯式になります。貯湯タンク本体の重量とは別に、作ったお湯の質量もあるので、設置する場所の強度によってはコンクリートの土台などを設置します。

一方で、灯油ボイラーは機種によってサイズに違いがあります。例えば、ノーリツで扱っている灯油ボイラーのサイズは次のようになっています。

  • 幅540×高さ770×奥行き250mm
  • 幅270×高さ790×奥行き575mm
  • 幅470×高さ655×奥行き250mm
  • 幅540×高さ770×奥行き250mm

上記は一例ですが、機種によってサイズはバラバラです。ただ、エコキュートと比較した場合、灯油ボイラーの方が圧倒的にコンパクトで、スペースを取らない給湯器といえます。

水圧

水が水道を通って各家庭に届けられるのは、水に圧力がかかっているからです。この水圧は想像よりも強く、ニュースなどで破裂した水道管から噴水の様に水が上がっているのは、水圧が原因です。

エコキュートは貯湯式のため、タンク内にお湯を貯めますが、水道水の水圧をそのまま受け続けるとタンクが破損する危険性があります。そこで、減圧弁を用いて、水道水の水圧を弱めています。

そのため、一般的な水道水の水圧が500KPa程度ですが、標準タイプのエコキュートは180KPaに下がっています。エコキュートに交換して水圧が弱くなったと感じるのは、これが理由です。ちなみに、貯湯式の灯油ボイラーも減圧をしているため、水圧が180KPa程度しかありません。

一方で、水道直圧式の灯油ボイラーは水道水の水圧をそのまま使えるため500KPaと高く、台所や洗面所でお湯を使っていても、シャワーの勢いがそれほど弱くなりません。

もっとも、水道水の水圧よりも弱くはなっていますが、180KPaでも十分な水圧で、人によってはエコキュートの水圧がちょうどよいということもあります。

寿命

一般的に灯油ボイラーの寿命は機種によりますが10年~15年、エコキュートの寿命も10年~15年とされています。

ただし、この10年~15年という寿命はメーカーが設定した設計標準使用期間のことで、あくまでも目安です。使用方法や環境、メンテナスの有無などによっては寿命を大きく下回ることがあります。

灯油ボイラーやエコキュートを長く使用したいのなら、メンテナスを定期的に行いましょう。

飲料水

基本的に、水道直圧式の灯油ボイラーで沸かしたお湯は飲める、貯湯式の灯油ボイラーとエコキュートのお湯は飲めないとされていますが、すべての機種が飲めないとは限りません。

まず、水道直圧式の灯油ボイラーは給湯栓を開くと同時に加熱しながら各所へ給湯するため、衛生面では飲用水に適しています。

一方、貯湯式の灯油ボイラーやエコキュートはタンクにお湯を貯めるため、長い時間を経過して雑菌が繁殖している可能性があります。

エコキュートの主要メーカーはエコキュートで沸かしたお湯に対して、「貯湯タンク内部に貯まったお湯は、生活用水として使用するべき」という見解を発表しています。なお、飲用水に適していないだけで、シャワーを浴びた際に口に入った程度なら問題ありません。

貯湯式の灯油ボイラーやエコキュートのお湯をそのまま飲用水として使用するのは難しく、料理用の水などに使う場合は、一度煮沸をしましょう。

安全性

灯油ボイラーとエコキュートの安全性を比較した場合、エコキュートの方が安全だといえます。

エコキュートは電気と空気の熱しか使わないため、不具合や災害が起きた時の火災リスクは少ないです。一方で、灯油ボイラーは内部に灯油を貯めこんでいるため、災害時に亀裂が入ると油が漏れて、火災につながる可能性があります。

また、灯油ボイラーは断水時、停電時にお湯を沸かすことはできません。しかし、エコキュートは貯湯タンク内にお湯が残っていれば、貯湯タンクからお湯を組みだして生活用水として使用することができます。

エコキュートは自宅に太陽光パネルや蓄電池があれば、停電時でもお湯を作ることが可能になります。

補助金

補助金

政府や自治体は省エネ性能の高い給湯器の購入に対して、一定額の補助金制度を用意しています。たとえば、東京都ではエコキュートに交換した都民に対して、合計10,000円分の補助金を2021年3月31日まで給付します。

住んでいる地方自治体によって内容や対象、補助金額は異なりますが、住宅リフォームでエコキュートを交換しようと考えているなら、住んでいる自治体のホームページをチェックしましょう。なお、期限前であっても予算(人数・件数)が尽きたら終了となります。

一方、灯油ボイラーは省エネ性能の高い給湯器という訳でないため、補助金制度は少ないです。たとえば、環境省補助金事業の「エコリース促進事業」の補助制度では、家庭でボイラーをリースする場合、補助金としてリース料金の3%が給付されます。

補助金制度は知られていないこともあるため、灯油ボイラーやエコキュートなどを購入する際は、情報をチェックしましょう。

総合

灯油ボイラーとエコキュートの違いを比べましたが、総合的に判断すると「給湯だけなら灯油ボイラー、追い炊きやいろいろな機能を使うならエコキュートの方がおすすめ」だといえます。

灯油ボイラーのメリットは必要なときにすぐお湯が出て、水道直圧式ならエコキュートよりも水圧が強く、初期費用を安く抑えることができます。給湯専用の給湯器を探している、本体価格・設置費用を安く済ませたいと考えているなら、灯油ボイラーの方がおすすめです。

一方、エコキュートは電気と空気の熱でお湯を作るため、給湯にかかるランニングコストが灯油ボイラーの半分で済みます。安全性能に優れており、非常事態でも貯湯タンクのお湯を生活用水として利用できるのは、なにかあったときに備えられます。追い炊きやいろいろな機能を使ってお風呂に入りたいという方におすすめです。

以上のことから、給湯専用の給湯器を探しているなら灯油ボイラー、フルオートタイプを探しているならエコキュートがおすすめの給湯器になります。

灯油ボイラーからエコキュートに交換できるの?

灯油ボイラーからエコキュートに交換できるの

結論から申し上げますと、灯油ボイラーからエコキュートに交換することは可能です。ただし、設置工事が必要になります。灯油ボイラーからエコキュートへの設置工事は次になります。

  • 既存設備の撤去
  • 基礎工事
  • エコキュート本体据付工事
  • 配管工事
  • 電気工事
  • リモコン設置工事

これまで使用していた灯油ボイラーやタンクを処分し、基礎工事を行います。エコキュートは貯湯タンク内部にお湯を貯めるため、土台が不安定なら現場打ちかエコベースのどちらかを行います。

基礎工事が終わればエコキュートの本体取付、配管工事、電気工事、リモコン設置工事と続きます。リモコン設置工事で終了ですが、現場によっては次のようなトラブルが発生します。

  • エコキュートと浴槽が遠い
  • 地盤が緩い
  • 幹線張替え・分電盤の交換
  • 寒い地方

これらのトラブルの対策として追加工事が行われます。注意点としては、追加工事は設置工事に含まれないため、追加費用を請求されて、工事費用が高額になる恐れがあります。

レンタルのエコキュートってあるの?

エコキュートのレンタルサービスはあります。正規品をレンタルでき、契約期間中に故障すると無料で修理してもらえるなどの特典があります。しかし、エコキュートをレンタルすると、購入した時よりも支払う金額が増える可能性があります。

たとえば、関西電力の「かんでんeリース」でエコキュートをレンタルすると、月額料金は最低5,489円です。契約期間は10年間のため、レンタル料金は最低658,680円となり、フルオートタイプの本体価格・設置費用の相場を上回ります。

レンタルの契約期間は終了するまで解約や機種変更ができず、解約しようとすると解約手数料を請求されます。

まとめ

以上が、灯油ボイラーとエコキュートの違いになります。本体価格・設置費用などを比べると、給湯専用を購入するなら灯油ボイラー、フルオートタイプを購入するならエコキュートがお得といえます。

また、エコキュートは断水時でもお湯を生活用水として使用できる、灯油ボイラーと違い給油の手間が無いといったメリットがあり、灯油ボイラーからエコキュートに交換する方は年々増加しています。

エコ突撃隊ではエコキュートを始めとした各種給湯器の販売から設置まで対応しており、業界最安値に挑戦しております。安心の長期保証とまごころを込めたサービスで多くのお客様に満足して頂いており、これまでに25,000件以上の工事を行っております。

万が一、当店よりも他店が安い場合は、他店のお見積りをご提示いただければ対応いたします。灯油ボイラーかエコキュートのどちらを設置するのかで迷っているのでしたら、ぜひご相談ください。

こちらの記事もおすすめ!

お見積り・ご相談はこちら

「ダイキン空調機特約店」

エコ突撃隊 お客様相談窓口

当店の自社施工は、
ダイキンの空調機特約店に認定されています。

安心してお任せいただけるよう、迅速・丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

電話番号 0120-272-545

10時00分~19時00分

オール電化費用が工事費込で激安価格!大阪のオール電化リフォームはエコ突撃隊にお任せ下さい。

エコキュートなら光熱費がダンゼンお得!給湯器買い替えるなら「キュートーチェンジ」

エコキュートの特急交換はエコ突撃隊の「キュートーピーポー」

電気温水器が工事費込で激安価格!大阪のオール電化リフォームはエコ突撃隊にお任せ下さい。

商品代+工事費+保証 全てコミコミ!

激安特別価格!エコキュート工事セット

商品代+工事費+保証 全てコミコミ!

激安特別価格!電気温水器工事セット

電気温水器を探す

給湯性能から探す

家族の人数(タンク容量)から探す

大阪・関西を中心に太陽光発電など、
きめ細かくスピーディーな対応。

大阪府兵庫県京都府奈良県和歌山県滋賀県

関東中部中国四国北陸東北

九州北海道沖縄

の各地域に対応しております。
まずはお気軽にお問合せ下さい!

関西の太陽光発電・オール電化施工センター

  • 大阪施工センター(大阪府大阪市北区)
  • 高槻施工センター(大阪府高槻市)
  • 大東施工センター(大阪府大東市)
  • 堺施工センター(大阪府堺市中区)
  • 茨木市施工センター(大阪府茨木市)
  • 摂津施工センター(大阪府摂津市)
  • 松原施工センター(大阪府松原市)
  • 奈良施工センター(奈良県北葛城郡)
  • 京都施工センター(京都府京都市右京区)
  • 福知山施工センター(京都府福知山市)
  • 神戸施工センター(兵庫県神戸市中央区)
  • 加古川施工センター(兵庫県加古郡)
  • 兵庫中部施工センター(兵庫県多可郡)
  • 高砂施工センター(兵庫県高砂市)
  • 和歌山施工センター(和歌山県和歌山市)
  • 紀の川施工センター(和歌山県紀の川市)

日本地図

関西の施工センター

本社施工センター
(大阪府大阪市)

本社施工センター

  • 大阪施工センター
  • 高槻施工センター
  • 大東施工センター
  • 堺施工センター
  • 茨木市施工センター
  • 摂津施工センター
  • 松原施工センター
  • 京都施工センター
  • 福知山施工センター
  • 神戸施工センター
  • 加古川施工センター
  • 兵庫中部施工センター
  • 松原施工センター
  • 奈良施工センター
  • 和歌山施工センター
  • 紀の川施工センター

四国の施工センター

  • 愛媛施工センター
  • 高知施工センター
  • 香川施工センター

関東の施工センター

関東本部施工センター
(埼玉県さいたま市)

関東本部施工センター

  • 東京施工センター
  • 東京北施工センター
  • 八王子施工センター
  • あきる野施工センター
  • 埼玉施工センター
  • 埼玉南施工センター
  • さいたま施工センター
  • 横浜施工センター
  • 神奈川施工センター
  • 千葉市施工センター
  • 千葉施工センター
  • 船橋施工センター―
  • 戸田施工センター
  • 群馬施工センター
  • 伊勢崎施工センター
  • 前橋施工センター
  • 茨城施工センター

中部の施工センター

  • 名古屋施工センター
  • 愛知施工センター
  • 静岡施工センター
  • 長野施工センター
  • 三重施工センター
  • 山梨施工センター
  • 岐阜施工センター
  • 富士施工センター

東北の施工センター

  • 青森施工センター
  • 十和田施工センター
  • 秋田施工センター
  • 岩手施工センター
  • 宮城施工センター
  • 名取施工センター
  • 福島施工センター

北陸の施工センター

  • 石川施工センター
  • 金沢施工センター
  • 富山施工センター
  • 新潟施工センター
  • 福井施工センター

北海道の施工センター

  • 北海道施工センター

中国の施工センター

  • 広島施工センター
  • 岡山施工センター
  • 津山施工センター
  • 倉敷施工センター
  • 岡山市施工センター
  • 岡山東施工センター
  • 鳥取施工センター
  • 松江市施工センター
  • 山口施工センター

九州の施工センター

  • 福岡施工センター
  • 大野城施工センター
  • 粕屋町施工センター
  • 大分県施工センター
  • 北九州施工センター
  • 宮埼施工センター
  • 鹿児島施工センター
  • 熊本施工センター

沖縄の施工センター

  • 沖縄施工センター

オール電化 無料お見積り

メールでお問合せ

エコ突フリーダイヤル